JR北海道の車両
あまり派手さはないものの、雪の中を力強く走る印象のあるJR北海道の車両。
私はよく北海道に行っているのですが、そこで撮った写真のいくつかをご覧ください。
( )は撮影した駅です。
一部の写真はクリックすると大きくなります。
785系電車「スーパーホワイトアロー」
札幌−旭川間の高速特急列車として活躍。最高速度130km/hで、同区間を1時間20分で走り抜ける。 独特な曲面と右端のLEDの愛称表示が何ともユニークな車両。 |
781系電車
左の「スーパーホワイトアロー」をサポートする、途中停車駅の多い特急「ライラック」と、札幌−新千歳空港間の快速「エアポート」として活躍。 国鉄時代に北海道仕様の電車特急車として作られた車両。
(旭川)
|
キハ261系
2000年3月に登場したばかりの、札幌−稚内間を走る特急「スーパー宗谷」として活躍する車両。振り子装置よりも角度の小さい、空気を使用した車体傾斜装置を使い、同区間を4時間58分で走る。 |
キハ183-500
国鉄末期に登場した車両で、先頭デザインなどが多き変わったことなどで話題になった。 現在では最高速度を引き上げるための改造工事がなされており、全道の特急列車として活躍している。写真は札幌−稚内間を走る「サロベツ」。
(稚内)
|
キハ183系初期車
北海道仕様の特急気動車として初めて登場した車両で、直線で角張ったデザインの先頭形態が特徴。 現在では「とかち」や「オホーツク」などで活躍している。
(旭川)
|
キハ183-100
初期に作られた電源装置つきの中間車キハ184に運転台をつけたもの。古くからの特急気動車の形に似せて作られている。こちらも使用される列車は限られているよう。
(札幌)
|
次のページへ | 前のページに戻る |